Instagram×WordPress自動連携投稿ツール

自動化
3,300
(税込)
ご購入には会員登録が必要です。
販売数:
2
0
0
最終更新日:
2022/09/20
DETAIL

ツールの概要

飲食店やエステなどの美容系、ECや小売業などのビジネスを運営されている方やSNSのインフルエンサーの方の中でも、Instagramをメインに集客されている方は多いのではないでしょうか。

Instagramのコンテンツを軸にしてFacebookやTwitterなどの他のSNSにも展開することはもちろんですが、SEOに強いとされるWordPressで構築されたWebサイトやブログにもコンテンツを展開すると集客力アップが期待できます。

さらに、WordPressにコンテンツを蓄積していけば、プラグインを利用することでWordPressを「ハブ化」することが可能です。

例えば、Instagramの投稿→WordPressへの自動投稿を起点にして、下記のようなことが実現できます。

・Googleマイビジネス(Googleビジネスプロフィール)への自動投稿

・Twitterへの自動投稿

・公式LINEへの自動投稿

・Linkedinへの自動投稿

Instagramの投稿をWordPress自動投稿する方法として「Intagrate lite」というプラグインの利用がメジャーではありますが、画面が全て英語であり、制約も多いため使い勝手も正直よくありません。

そこで、今回「Instagram×WordPress自動連携投稿ツール」を開発しました!

全て日本語の設定で「Intagrate lite」では実現できない機能がいくつも盛り込まれています。

Instagramを中心にコンテンツを発信されている方にオススメのツールです。

Instagram×WordPress自動連携投稿ツールの6つのPOINT

  • POINT1:Instagramの最新投稿をそのままWordPressに自動投稿

    • Instagramの最新投稿をWordPressへ自動投稿することができます。
    • キャプション(Instagramの投稿の文章)の改行をそのまま、 WordPressへの投稿へ反映されます。
    • Instagramの投稿文章の1行目がWordPressのタイトルとして反映されます。
    • 固定のタイトルに設定することも可能です。
  • POINT2:動画の投稿や複数写真の投稿にも対応

    • WordPressの投稿にInstagramの投稿を埋め込むことも可能です。
    • そのため、動画や複数の写真を WordPressの投稿上で表示することができます。
  • POINT3: WordPressの投稿を柔軟に設定することが可能!

    • WordPressへの自動投稿では下記3点を設定可能です。
      • ページの種類(投稿ページ or 固定ページ)
      • 投稿ステータス(投稿 or 下書き)
      • カテゴリー
  • POINT4:過去のInstagram投稿をWordPressに一括で投稿する機能も搭載!

    • 最新投稿だけではなく、過去のInstagramの投稿もWordPressへ一括で投稿可能です。
    • 過去のInstagram投稿をリスト化し、WordPressに投稿したいものを選択して一括投稿することができる仕様となっています。
  • POINT5:プラグインを使えば各種媒体への自動投稿も可能!

    • WordPressの各種プラグインを利用すれば、Instagramの投稿を起点に下記が実現できます。
      • Twitterへの自動投稿
      • Googleマイビジネスへの自動投稿
      • 公式LINEへの自動投稿
      • Linkedinへの自動投稿
  • POINT6:使い方マニュアル・操作画面は全て日本語!

    • 操作画面は全て日本語でマニュアルも全て日本語でご用意しているので、初心者でも安心です。

Instagram×WordPress自動連携投稿ツールのご利用イメージ

本セクションでは画像付きで簡単に本ツールの設定・操作イメージを掲載いたします。

ご利用をご検討される際の参考材料としてご覧いただけますと幸いです。

詳しい設定・操作マニュアルやWordPressのプラグインを用いた活用方法、よくあるQ&Aなどについては、下記のページにまとめております。併せてご覧ください。

参考:Instagram×WordPress自動連携投稿ツールご利用マニュアル

1:*ご購入されたGoogleスプレッドシートをコピー*

https://assets.st-note.com/img/1663321558298-2VIOcJMjE6.png?width=800

ご購入されたプログラムが組み込まれたGoogleスプレッドシートをコピーします。

2:Instagram API利用設定および必要な情報を設定シートにセット

https://assets.st-note.com/img/1663321568079-iOKpXSJtUS.png?width=800

Instagram APIの利用に必要な情報(App ID、App secret、短期トークン)を準備・取得し、本ツールの「設定シート」に貼り付けます。また、その他Instagram API利用に必要な設定をクリック操作で進めていきます。

※参考::Instagram APIの利用に必要な情報の取得方法や設定方法については下記の記事で解説しております。

Instagram APIの利用設定方法

3:WordPress API利用設定および必要な情報を設定シートにセット

http://programming-zero.net/wp-content/uploads/2022/09/17-1.png

API利用に必要な情報(サイトURL、ユーザー名、アプリケーションパスワード)の準備・取得し、本ツールの「設定シート」に貼り付けます。

また、その他WordPress設定情報をクリック操作で設定していきます。

※参考:WordPress REST API利用に必要な情報の取得方法や設定方法については下記の記事で解説しております。

WordPress REST APIを有効化する方法

4:「メニュー」より「WordPressへの同期投稿を開始」をクリック

https://assets.st-note.com/img/1663321775960-jszSbKhd79.png?width=800

「メニュー」より「WordPressへの同期投稿を開始」を実行します。これでInstagramの最新投稿がWordPressに自動連携されるようになります。

参考:Instagramの過去の投稿の一括同期投稿機能

http://programming-zero.net/wp-content/uploads/2022/09/26.png

本ツールでは過去のInstagram投稿を一括で同期投稿する機能もございます。過去の投稿の一括同期投稿する方法については、操作マニュアルで詳しく紹介しております。

ご利用上の注意点

  • 本ツールの利用には、Googleアカウント、Instagramアカウント(ビジネスアカウント)、Instagramアカウントが紐づいた「Facebookページ」が必要になります。
  • 本ツールはInstagramAPIやWordPressのAPIを使用して情報を取得しております。場合によっては、一時的に情報が取得できない場合や、情報の取得が失敗するケースもございます。予めご了承ください。
  • 本ツールにてWordPress REST APIを利用する上で下記の2つの条件をクリアする必要があります。尚、下記2点の設定方法については、「WordPress REST APIを有効化する方法」の記事にて解説されていますので、こちらの記事を参照してください。
    • 1:アプリケーションパスワードの取得
    • 2:レンタルサーバーのREST API 制限設定をOFFにする
  • 本ツールの利用で発生した問題の責任は負いかねます。事前に使い方をテスト、理解した上で、ご利用ください。
  • ツールおよびプログラムの著作はGASラボにあります。無断での転載・配布やソースコードのコピーは禁止しております。
  • 本ページで紹介したWordPressプラグインに関する動作についてはGASラボにて開発したものではないため、お答えや保証はできません。
  • 本ツールはAPIの仕様変更に伴ったアップデートは現時点では予定しておりません。
  • 本ツールは処理時間に上限があります(約6分)。そのため、取得する投稿が大量である場合には、処理を完了できない可能性もあります。予めご了承ください。
  • 本ツールは初回利用時に「認証・許可プロセス」が発生します。認証・許可を下記の記事を参考に進めて下さい。
  • その他注意点については、操作マニュアルをご確認ください。

関連GAS

関連GAS

このGASをご購入いただくには
会員登録が必要です。

評価・コメント

まだ、レビューが存在しません